整体院を始める場合、どうすれば良いかというと開業するまでに色々とやる事があります。まず事業計画書を作るという事です。整体院を開業する目的や事業内容、価格設定や利益目標、マーケティング等をまとめる事で、何をすべきかはっきりします。作成方法はネットで検索すれば簡単に見つかるので参考にして作成すると良いです。事業計画書を作成したら、次に開業資金を調達します。整体院を開業する場合、物件取得費や内装工事費や設備費の他に備品購入費や広告宣伝費等全て合わせると大体450万円程かかります。十分な資金があるのであれば問題ありませんが、ない場合は金融機関等色々な所から融資を受けて集めましょう。資金調達にめどが経ったらいよいよ物件を選んでいきます。自分の予算と相談しながら出来るだけ良い立地の所を探しましょう。そして物件が決まったら、整体院開業時のメニューや価格設定を決めていきます。さらに施術の際に使用するベッドや待合室の椅子、その他インテリア等の備品の購入も並行して進めます。加えて整体院開業に当たり、ホームページを開設したり、チラシを作成して配る等して開業する事を出来るだけ沢山の人に知らせるという作業も行いましょう。これであとは開業するだけです。このように整体院を開業するには色々とやる事が多いので、出来るだけ余裕をもって始める事が重要です。